2011年4月4日月曜日

気仙沼市 2011年4月3日の報告

気仙沼市訪問

----------------


●仙台泉→気仙沼 346号線→398号線→45号線

<交通状況>(4月3日午前)

・通行止めなどは特に多くはなかったのですが、
たまに仮設信号機があり、気づきにくいので注意してください。

・気仙沼付近に入ると、道路の損傷が激しく、
反対車線と交互に通行しなければならない箇所があります。(警察官はいません)

・路肩やガードレールもなく、道路も砂利になっているので、
徐行運転してください。(地元の方は結構飛ばして走っているので)

・気仙沼市内では、一本の道路でも、坂道をくだっていくと津波の被害が大きくなり、
上っていけばあまり被害がないというような状況になっています。
信号機も倒れてしまっていてないので、ゆずりあって走行してください。(警察官はいません)

・ガソリンが普及したため、また道路の状態がよくないため、ところどころで渋滞があります。



<店舗状況> 4月3日午前

・気仙沼付近でもコンビニが空いているところもあります。
ただし閉店時間が早まっているところがほとんどです。
(ファミリーマートは午後4時まで)
・現在、コンビニが品薄で、タバコはほとんど売り切れです。
・水はありますが、味のあるジュース、お茶などの売り切れが多々あります。
・パンやおにぎりも店内にはなかなか見られません。
・ケーズデンキや、ホームセンター(コメリ)なども、開店していますが、非常に混雑しています。


<ガソリン状況> 仙台泉→気仙沼 4月3日午前
・ガソリンは気仙沼市内では、お店が損傷していない限り、
営業しているところがたくさんありました。行列もそんなにできていません。
・気仙沼に向かう道では、お店によって、
閉店しているところもあれば、行列ができているところもありました。


<トイレ状況> 4月3日午前現在
・気仙沼では断水のところが多くトイレが使用できません。
(オカモトという無人のガソリンスタンドではトイレをお借りできました。)
(ファミリーマート、コメリはトイレありません。)
・市役所やボランティアセンターなどでは仮設トイレがあります。



●気仙沼災害ボランティアセンター訪問

場所 気仙沼市東新城2丁目2-1 気仙沼市市民健康管理センターすこやか内
TEL  ボランティア受付 080-5949-7475
受付 9:00-15:00(16:00までには完全撤収)
ボランティアセンターのブログ
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10247

気仙沼ボランティアセンターは5日前に設立されたばかりで、
経験のあるコーディネーターの方が一人全体の指揮に入っているそうです。
まだ、認知度が低く、依頼もボランティアの受付もまばらだそうです。



<ボランティアの活動内容>

・泥のかきだしなど
※まだ家屋内の家具の撤去は大幅にははじまっていない

・物資の仕分け
※西高校に運び込まれる物資の仕分け、分配など

・避難所のお手伝い



<ボランティアセンターの物資仕分け作業> 4月3日現在

・ボランティアセンターは野外にテントで設置されており、登録手続きをします。
どういった特技、技術、資格、免許をもっているかなども記録するのですが、
まったく伝達されてなく、ボランティアが適材適所に派遣されていない印象を受けました。

・自家用車で移動できたのですが、駐車場がないため
センターから派遣用の車で移動するように言われました。
集合時間に集まれた人たちは、バスがでています。
しかし、実際には駐車場があり、派遣センターの車を出動させなくても移動できました。

・気仙沼への支援物資の半分がとどけられている西高校では、
全国から送られてきたダンボールが山積みになっており、30人ほどのボランティアが派遣されていました。
それを管理・指揮しているのは市の職員一人で、作業分担が効率よく割り振られていないようでした。
処分される物資もたくさんありました。

・ほとんどのボランティアが継続して参加することが難しいため、物資の状況を把握している人が少なかったです。
現在は、連合東京の方が5人、2週間の派遣をされていますが、その後、さらに継続して参加できる人が少なくなりそうです。

・企業からではなく、個人から送られてきた衣類は、サイズや男性用女性用などが混ざっており、在庫の把握をするにも
パソコンがないため、手書きで紙に書いていくしかなく、その作業の中で、物資の搬入搬出があり変動していくため
在庫管理の引継ぎも難しそうです。

・避難所などへの配送のトラックは、クロネコヤマトのトラック8台を利用しているようですが、
物資専用ではなく、通常の配送業務の中にまぜて配達を行っているそうです。
2tトラックや自家用車でもいいので、物資を避難所へ頻繁に配達できる足が必要です。

・市民の方は、自ら営業しているホームセンターやスーパーに足を運んで買い物をしており、
荷物を抱えながら長距離歩いている姿をみかけます。
なので、支援物資を大型スーパーで配布する動きもあるようですが、
暴動をおそれ、物資の開放はなかなか難しいようです。

・また、衣類を配達しても避難所から断られることもあり、ビニール袋に一人分の衣類セットを仕分けて
配ってまわる方法も考えているようですが、その作業に多くの人員がさかれています。




●気仙沼市→盛岡市に移動
284号→4号が一番いいですが、道に迷ったため
45号→346号→456号→284号→4号を通過しました。


<交通状況> 4月3日19時現在
・混雑はありませんでしたが、456号の山道は急坂がおおく、
街灯もなく、車もいなかったので気をつけてください。
・道路の破損は山道にもところどころみられました。車線沿いに割れているのをよくみました。
・盛岡に近づくほど、節電の呼びかけからか、急に街灯や看板などの照明が少なくなります。
節電しながら営業しているお店がほとんどでした。


<ガソリン状況> 4月3日19時現在
・内陸の方が行き届いていない印象をうけました。
行列は見ませんでしたが、閉店しているお店が多かったです。
4号沿いもまばらでした。
まったくないというわけではいですが、なるべく昼のうちに購入をお勧めします。


<店舗状況> 4月3日19時現在
・コンビニは、内陸に向かうほど品薄でした。
4号線沿いでも北上市付近までは、品薄のお店が多かったです。
・おにぎり、ぱん、たばこ、水以外の飲料水、乳製品の欠品が見られました。
・電気が消えていても営業していて、ほとんど飲食店には困らないかと思います。


<宿・お風呂状況>
・盛岡駅前にはビジネスホテルもたくさんあり、安いホテルも探したらでてきそうです。
・開運の湯という温泉が630円で入れます。23:00まで 飲食店もあります。
盛岡市本宮3丁目8 TEL 019-656-4126
・4号沿いに快活クラブ盛岡バイパス店(インターネットカフェ)営業しています。
※あまりそのほかにネットカフェは4号沿いにはなかったです。


------------------

<そのほかの情報>

・瓦礫撤去や泥かきの作業をされている方は、へどろのせいで目に細菌が入りやすくなっているので
目はかかないように気をつけてください。
お風呂にしばらく入らず続けていると化膿してしまうので、どうにか顔をまめに洗うようにしてください。

・女性の方へ
わたしたち二人は特に危険な目にあっていませんが、
犯罪なども起こっているようですので、どうか気をつけてください。
でも、見かけた中で治安が悪いといった印象はどこもありません。

トイレはトイレットペーパーがないところも多いので、ティッシュを携帯することをお勧めします。
ほとんど下水は復活しており、断水していても中心部にいけば仮設トイレがあるので大丈夫かと思います。
節水を呼びかけているところでは、水を流さないように指示がでています。

------------------

明日は八戸に向かいます。

コメントの書き込み、読者の登録ありがとうございます。
毎日情報を報告していきます。
ボランティアにきているかたに、広めていただけるとうれしいです。
わたしたちも、これからどういった活動をとっていくのか考えていきたいと思います。

2 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. お疲れ様です。
    コメントに応じてトイレ情報などもありがとうございます。
    細菌感染の事は、昨夜のNHK特集でも取り上げられていました。
    がれき撤去作業中に切った手の傷から破傷風になった話や
    気温上昇にともないノロウィルスの懸念があり、
    ノロはアルコール除菌ではだめで、石けんで手を洗う必要があると
    医師が訴えておりました。
    疲れも溜まり始める頃かと思いますので、お身体重々お気をつけ下さい。

    返信削除