2011年5月20日金曜日

北茨城市ー仙台市 2011年5月18日(水)

現在、2011年5月18日〜24日までの
小森はるか/瀬尾なつみ2度目の東北移動の報告をブログで情報発信します。
移動した場所で得た情報や、ボランティアセンター情報、再度訪れた場所の状況の変化など伝えていきます。リンクやtwitterでの拡散歓迎です。


●東京→北茨城市 訪問 2011年5月18日(水)
北茨城のボランティアに参加していた方に会う

<北茨城市の状況>
・市役所ではボランティアセンターの活動は終了
・市役所にガイガーカウンターが設置
・道路沿いの瓦礫は、2ヶ月前に比べ減っていた
・営業が再開しているところがほとんどであった

<ルート>
首都高→常磐道
・支援物資の輸送やボランティアで被災地入りする際に「災害派遣等従事車両証明書」を取得すると高速料金を免除してもらえます。各自治体で申請してください。(出発地点や、住民票のある自治体が基本)

詳しくはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/647446/blog/22022924/

私たちは出発日が二日遅れたため、証明書の日付がずれていました。
・首都高では証明書は無効とされ、有料。
・常磐道では北茨城市で確認したところ、証明書は基本的に使用後必ず回収されるため、
それが手元にあれば有効であるとなり、使用できました。
※それ以降盛岡まで、東北道でも日付がずれた証明書は有効扱いでした(5月20日現在)


●仙台市 訪問
せんだいメディアテークへお話を伺いにいく

<仙台市の状況>
・市街地は通過したところ、ほぼ平常どおり
・「がんばれ宮城!」などのメッセージののぼり、看板が増えている
・復興支援にむけて活動しているNPOの集会などが定期的に開かれているとのこと

<ルート>
常磐道→東北道
・4月の時点より、自衛隊の車両を道路で見かけなくなる。

<ボランティアセンター>
仙台市北部津波災害ボランティアセンター/仙台市南部津波災害ボランティアセンターの2カ所で開設

災害ボランティアセンターHP
http://www.ssvc.ne.jp/

・県外から参加可能
・個人ボランティア参加可能
・泥だし、避難所掃除など
・ボランティア活動希望者が少なく、被災者からのボランティア派遣要請に対応できない状況
※その他詳しい情報はHPで事前に調べてから向かうようにしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿